お酒関連

二日酔いの対策と治す方法は?食べ物や飲み物についてもご紹介

二日酔いの原因は?

二日酔い
お酒を飲みすぎた次の日に、二日酔いをした経験がある人は多いのではないでしょうか。

吐き気や頭痛、胸やけ、動悸などが主な症状です。二日酔いの原因は、アルコールが分解されてできた「アセトアルデヒド」という物質が、肝臓で十分に処理されないために起こります。

アルコールの刺激によって胃が荒れて消化機能が低下したり、脱水症状になったりすることも、二日酔いをしやすくなる要因です。

頭痛
ワインを飲んで頭痛がしたら危険信号!?原因と解消方法を徹底解説「ワイン頭痛」の考えられる3つの原因 「ワインを飲んだら頭が痛くなるのはなぜ?」「頭が痛くならない方法がわかれば、もっとワインを楽...

二日酔いの対策と治す方法

聴診器
ここからは、二日酔いをしないための対策と、対策をしていたけれど二日酔いしてしまった時に治す方法について解説します。

とにかく水分補給をする

二日酔いしないためには、お酒ばかりを続けて飲むのではなく、途中で適度に水を飲みながら飲むのが重要なポイントです。ワインであれば、飲んだワインと同じ量の水が目安となります。

自分
とにかく水分補給を徹底することで、脱水症状を起こすのを防げます。

対策をしていても二日酔いをしてしまった時には、できるだけたくさんの水分を摂って、少しでも早くアセトアルデヒドを体の外へ出し切るようにしましょう。

水分やビタミンをたくさん摂り、できるだけ安静に過ごすのが、二日酔いを治す一番の近道。

ほかにも

水のほかにも、スポーツドリンクやリンゴジュースもおすすめです。寒い季節なら、温かい野菜スープなどもいいですね。
季節や体調に合わせて飲みやすいものをチョイスして、たくさん水分を摂るようにしてくださいね。

頭痛がする場合は鎮痛剤を服用

お酒を飲んで頭痛がする場合は、「バファリン」や「イブ」 など市販の鎮痛剤を服用することで楽になります。用法・用量を守って使いましょう。

ただし、お酒を飲んでいる途中で鎮痛剤を服用した場合、薬が効いてきて楽になったからと言って、再びそれ以上お酒を飲み続けるのはNGです。

また、二日酔いで頭が痛い場合、できるだけ空腹で鎮痛剤を飲まないようにしましょう。アルコールで弱って荒れている胃粘膜が、さらに傷ついてしまうからです。

吐き気や胃もたれには胃薬を服用

吐き気や胃もたれには、胃薬を服用してツラさを和らげるのが有効です。アルコールで傷ついた胃粘膜を優しく保護する成分の入ったタイプを選びましょう。

そして、二日酔いが回復するまでは、無理して普段通りの食事を摂ろうとせずに、お粥や雑炊、うどんなど胃にやさしい食事を心がけ、刺激物などは避けましょう。

二日酔いを事前対策として固形物を食べておく

もし二日酔いになった時の事前対策として、空腹でお酒を飲まないよう、あらかじめ固形物を食べておくのはとても有効です。

胃に何も入っていない状態でいきなりお酒を飲むと、アルコールがすぐに小腸に届いてしまい、急激にアルコールを吸収することになります。アルコールの吸収スピードを緩やかにするためには、あらかじめ小腹を満たしておくか、食事をしながら飲むことが大切。

自分
チーズやクラッカー、豆腐、枝豆など簡単に食べられるものを選びましょう。

また、二日酔いしてしまった時に食べると良い食べ物は、糖分やビタミン類を多く含んでいるフルーツです。胃にやさしくて栄養素が豊富なバナナは、二日酔いを治すのにおすすめです。

ビタミンCは、二日酔いの原因物質となるアセトアルデヒドの分解を助けてくれます。リンゴや柿もおすすめです。柿に多く含まれているタンニンには、胃の粘膜を修復する作用があります。

生のフルーツが食べづらい、手元にないという時には、フルーツゼリーや缶詰など、口当たりの良いもので水分補給を兼ねるのもおすすめです。

まとめ

●二日酔いの原因
アルコールが分解されてできた「アセトアルデヒド」という物質が、肝臓で十分に処理されないために起きる。

●二日酔いの対策と治す方法

  • とにかく水分補給をする
  • 頭痛がする場合は鎮痛剤を服用
  • 吐き気や胃もたれには胃薬を服用
  • 事前対策として固形物を食べておく
  • 糖分やビタミン類を多く含んでいるフルーツがおすすめ。

今回は、二日酔いの起こる原因と対策、二日酔いになってしまった時の治す方法について解説しました。ぜひ参考にしてくださいね。